任天堂の目覚まし時計「アラーモ」が登場!驚きの機能とは?
2024年10月9日、任天堂から突如として「ニンテンドーサウンドクロック Alarmo」(以下、アラーモ)が発売されたよ!価格は税込み1万2980円。
夜に事前告知なしでサプライズ発売されたにもかかわらず、即完売!今では抽選販売に切り替わり、フリマサイトでも転売が続出中。
でも、なんで任天堂が目覚まし時計を作ったのかな?任天堂はこれまでいろんなユニークな商品を出してきたけど、時計はちょっと意外だよね。
昔は男女の相性を測る「ラブテスター」やダンボールで作る「Nintendo Labo」といった遊びを生み出していたけど、今回はどんな狙いがあるんだろう?
実際にアラーモを使ってみると、その謎がさらに深まるよ。この時計にはうごきセンサーが搭載されていて、寝ている人の動きをキャッチするんだ。
たとえば、時計の前で動くと、画面の中のマリオも同じように動いたりジャンプしたりする!アラームが鳴るときにもこの機能が使われていて、寝返りを打つとコインの音が鳴るし、ベッドから降りると自動的に音が止まる仕組みなんだ(ボタンでも止められるけどね)。
もし寝ている人が起きなければアラームは止まらず、時間が経つとどんどん大きな音になる仕組みもあって、2度寝防止機能も完備。ベッドに戻るとまたアラームが鳴るんだ。
さらに、ベッドに入るときには心地よい音楽が流れたり、ベッドで過ごした時間やアラームが鳴ってからどれくらいで起きられたかも記録されるのが面白い!
そして、任天堂の有名キャラクターたちも登場するのがポイント。「スーパーマリオ」「スプラトゥーン」「ゼルダの伝説」「ピクミン」などのキャラが用意されていて、それぞれに合ったアラームも設定されているんだ。
例えば、マリオのアラームを設定すると、起きるときにコインを取得する音が何度も鳴って、ステージクリアのジングルが流れるんだ。まるでゲームをクリアしたみたいに、楽しく目が覚めるってわけ。
さらに今後のアップデートで「どうぶつの森」や「マリオカート」のアラームも追加される予定だから、楽しみだね!
高級目覚まし時計、誰のため?
こうして見ると、アラーモは面白い機能を持った目覚まし時計だけど、正直なところ、狙いがよくわからないという問題がある。
子供向けの目覚まし時計としてはおもしろく、筆者の4歳の子供も興味津々。マリオが動くだけで喜んでくれるし、入眠時のサウンドでぐっすり眠るのも驚きだったよ。
ただ、アラーモの価格は1万2980円(税込)で、子供に与えるにはかなり高いと思う。しかも、動きを感知するセンサーのおかげで基本的に一人一つのベッドで使うことが前提だから、制約も多い。
アラーモはUSBケーブルで常に給電する必要があって、設置場所もベッドから20cm以内じゃないといけない。
ペットがいる場合もセンサーに影響が出るから使いづらいかも。正直言って、注文が多すぎる目覚まし時計だと思う。
それに、任天堂のキャラクターが出てくるのが本当に必要かどうかも疑問。アラームで起きるときはうるさくて目が覚めるから、音の内容はあまり関係ない気がする。
実際、アラームが鳴るときはマリオの曲だと気づくのは起きた後だし、音の良し悪しを考える余裕なんてないよ。
普段はApple Watchのアラームで起きているけど、その音にこだわりは全然ない。目覚まし時計としてはとにかく起こしてくれることが大事なんだ。
ただ、時には好きだった音が嫌いになっちゃうこともあるから、その点は注意が必要かも。
QOL事業との関連性
アラーモの狙いがわかりづらいけど、それを解き明かすヒントが任天堂が掲げていたQOL(クオリティ・オブ・ライフ)事業にあるかもしれない。
任天堂は2014年の経営方針説明会で、QOLを楽しく向上させることを新しい娯楽にすると発表していた。その最初のテーマは「睡眠と疲労の見える化」で、簡単に実現できるようにすることが重視されていたんだ。
アラーモはまさにノン・ウェアラブルで睡眠状態を計測でき、適切な睡眠を取れるように誘導する商品になっているんだ。
2014年にはアメリカの睡眠時無呼吸症候群に関する医療機器を開発しているResMedと業務提携したこともあったから、アラーモにもその一部の機能が含まれているかもしれない。
ちなみに、日本経済新聞の記事によると、2018年12月には「QOL事業の開発を中止」との通達があったそう。そのときの企画の一部がなんとか形になったのがアラーモなのかもしれないね。
任天堂の次世代機について妄想
ここからは筆者の妄想だけど、アラーモを使っていると「もしかしてこれは任天堂の次世代機に関係あるのでは?」と考えちゃった。
特に気になるのは『リングフィット アドベンチャー』のアラームがあるところ。これもフィットネスを楽しむゲームだけど、他のゲームと比べるとちょっと異質だよね。
マリオやスプラトゥーンのような有名なキャラクターじゃないから、健康に関連しているくらいかな。それに、アップデートでアラームが追加される部分も気になる。
アラーモはシンプルに使えるよう考えられているけど、インターネット接続してニンテンドーアカウントと連携しないと新しい要素が得られない。
発売を遅らせても問題ないから、最初からアラームを入れておけばよかったのに、と思うんだけど、もしこれが必要なものだとしたらどういうことだろう?
もし任天堂の次世代機が「プレイヤーのQOLを高める要素」を押し出してくるなら、アラーモの存在も納得がいくかもしれないね。
データをニンテンドーアカウントに保存できて、次世代機に集約できれば、新しい魅力を持つゲーム機になるかもしれない。
繰り返すけど、これはあくまで根拠のない妄想だよ。アラーモにはまだまだ謎が多くて、その答えが気になってしょうがないんだ。
コメントを投稿
コメントを投稿